Wi-Fiがあった方がいい人
iPhoneやiPad、MacBookを利用している人
もし、あなたがApple製品の「iPhone」を使っているなら、Wi-Fiが無いのは致命的です。
もちろん、オンラインゲームやネット閲覧を問題なく見ることができます。
理由は「iOSのアップデートができない」からです。
ゲームのダウンロードやバックアップはWi-Fiがあった方が便利なのは間違いないですが、最悪無くても何とかなります。ですが定期的に通知が来るOSのアップデートだけはスマホの通信だけでは更新することができません。しかも、更新せずに古いバージョンのままにしておくと、最新のアプリが使えなくなったり、スマホが乗っ取られるウイルスにかかる場合も出てきます。
だったらコンビニやカフェにある無料のWi-Fiで更新すればいいじゃない!!
と思う方もいると思います。ですが、無料Wi-Fiはスピードが遅く、更新には時間がかかるのでおすすめできません。なのでOSの更新を定期的に行うためにも家のWi-Fiを引いた方がいいです。
データの追加課金をしている人
携帯のデータ容量が足りずギガ課金をすることがあるなら、Wi-Fiを持った方がいいです。
データの課金額は1Gあたり1000円かかります。もし、5Gほど課金した場合はプラスで5000円ほど携帯料金がかかっていますので、Wi-Fiを契約すれば月々の通信料を安くすることができます。
オンラインゲームや動画を見るのが好きな人
- YouTube、AmazonプライムやNetflixなどで映画やアニメ、ドラマを見ることが好きな人。
- 休みの日にオンラインゲームをたくさんする人
このパターンの人はWi-Fiを引いた方がいいです。
最近は高画質の動画や速度を求めるゲームが増えてきているので、携帯会社のプランだけでは足りなくなります。1Gを使うのにYouTubeの中画質(360p)で「2時間」で消費してしまいます。
残りのギガがと気にしながら使うなら、Wi-Fi環境を整えて思い切り楽しめるようになります。
Wi-Fiが無くてもいい人(こんな方法もあるよ)
スマホ以外のデバイス(PCやタブレットなど)を使う予定が全く無い人
現状でスマホは持っていて、これからPCやタブレットなどを使う予定が無い人は、Wi-Fiが無くても大丈夫です。
また、「テザリング機能」を使えば、Wi-Fiを契約しなくてもPCやタブレットでインターネットを利用できます。
しかし
テザリングにもデメリットがあります。
- 電話中は機能が使えない
- 携帯の処理に負担がかかるので、バッテリー、性能の劣化が激しくなる
なので、電話しながらタブレットで調べるといった操作ができないので、いざその場面になると結構不便です。
マンションに付いている無料のWi-Fiを使える人※
時には「無料でWi-FI完備!」が謳い文句の場所があると思います。
僕も学生の頃、一人暮らしをするときにその物件を進められて「ラッキー!!」と即決でその部屋に決めたのですが、家賃の明細を見てビックリしました。
なんと家賃の内訳に4000円でしっかりと入っていたのです!!
しかも、その物件は入居者全員がその回線を使うので、土日や平日の夜の回線が遅すぎて使い物になりませんでした。自分で引いたWi-Fiなら解約することもできますが、もう家賃に組み込まれているので、使っても使わなくても4000円が安くなるわけでもないので騙された気分でした。
なので、今物件を探している人は、敢えて「無料でWi-FI完備!」を探す必要は全くないです。
まとめ
Wi-Fiが要らない人は元々スマホで調べものを全くしない人や、通信制限が来ない人は本当に必要ないので無理に契約しなくても大丈夫です。
ただ、動画をよく見たり、アップル製品を使っている人はWi-Fiを契約した方がいいですね!