通信

一人暮らしのWi-Fiは「ポケットWi-Fi」と「光回線」どっちがお得?いくつかのパターンを踏まえて想定してみた

更新日:

「これから、一人暮らし!! ネット環境を揃えたいけどポケットWi-Fiか光回線を引くか微妙」

こんな風にあなたは悩んでいませんか? 僕もめちゃくちゃ悩みました。

僕は今、一人暮らしでポケットWi-Fiを使っていますが、人によっては光回線がいい場合もあります。

そこで、一人暮らしにはポケットWi-Fiと光回線、もしくはそもそもWi-Fiが要らない人なのか…

比較しながら書いていくのでめt、是非参考にしてください!

ポケットWi-FIのメリット

工事費用がかからない!

普通の光回線は家にケーブルを通すための工事期間と工事費用がかかります。工事期間や工事費用は契約する会社によってピンキリですが、相場は工事期間が契約してから使えるまで3週間。工事費用は1万~2万もかかってしまうのですぐ使うことができない上、余分なお金がかかります。

ポケットWi-Fiは回線してからすぐに使うことができるので、工事期間・工事費用がかかりません!!

引っ越しに対応できる!

ポケットWi-Fiの一番のメリットは「持ち運べること」。

もし仕事の都合や同棲をするからと理由で急な引っ越しや出張が入っても、そのまま引っ越し先で使うことができます!!

家族で使うとなっても、機種にもよりますが5~15台まで同時接続可能なので、家族で使うこともできます。

光回線のメリット

回線速度が速くて安定している

通信の速度は光回線の方が速いです。また速い分安定もしているのでパソコンでオンラインゲームを頻繁にする人は固定回線の方がいいかもしれません。

しかし、ポケットWi-Fiも工夫すれば、固定回線に近づくことができます。

充電さえすれば停電しても使えますし、クレードルを買えば回線速度を早くすることができます。

通信量が無制限

ポケットWi-Fiを選ばない人で多いのがこれでは無いでしょうか?

今は月の通信料無制限のポケットWi-Fiも増えてきましたが、基本的には「月間○○G」のように制限が設けられていることも多かったです。その点、光回線は月の通信制限はないので動画を超高画質で見る人にはおすすめですね。

ポケットWi-FIと光回線の比較

通信料金の比較

まず単純な料金比較だと

ポケットWi-Fiの平均的な月々の料金:3000~8000円

光回線の平均的な月々の料金:4000~7000円

ぐらいです。これだけ見ると料金的な差額はあまり生まれません。

しかし、これに加えて「携帯料金の見直し・乗り換えをすることで」月々の通信料金がグッと抑えることができます。

使えるエリアの比較

もし、あなたが使えるエリアが広い方がいいと思っているなら、圧倒的にポケットWi-Fiがおすすめです。タブレットを携帯会社で契約しなくても、端末を買うだけ使うことができます。

「え! デザリングでもいいじゃない!」

そういう方ももちろんいると思います。僕も1か月だけ一人暮らしテザリング生活をしていましたが、いろいろな弊害があって辞めてしまったのでおすすめしません。

手間暇の比較

ここも圧倒的にポケットWi-Fiがおすすめです。

工事期間や工事費用がかからない点や繋がりが弱い所ではポケットWi-Fiを移動させればいいので楽です。

この記事のまとめ

回線速度に強いこだわりが無ければ、一人暮らしには圧倒的にポケットWi-Fiがおすすめ

基本的にはポケットWi-Fiがおすすめです!

でも、光回線の方がおすすめは以下の方です。

  • オンラインゲームを頻繁にやる方
  • 家族で一戸建てに住むなど、引っ越し予定が無い人

このあたりの方はお得でも無理にポケットWi-Fiを契約せずに、光回線を使う方がいいでしょう。

もし、ポケットWi-Fiがいるならレンタルもあるので、短期で使う場合はそちらもおすすめです。

-通信

Copyright© ボッチステップジャンプ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.