ポケットWiFi

一人暮らし必見!! の無制限ポケットWiFi‼︎ おすすめや選ぶ際の注意点は?

更新日:

「固定回線を引くのは面倒だけど、ポケットWiFiは通信制限があって不安・・・」

「無制限のWiFiはたくさんあるけど、結局どこがいいのかわからない」

スマホなどが20GBのプランなど大容量のプランを出していますが、まだまだ家にWiFiが無いのは不安ですよね。

特に一人暮らしでWiFiもまだ契約していない時に一生そこに住むわけじゃ無いのに、固定回線を引くのに工事をしたりとか面倒ですよね。

かといってポケットWiFiの種類や会社は山のようにあり、今後も増えていきます。

そこで今回は

  • 無制限ポケットWiFiのメリット・デメリット
  • 無制限ポケットWiFiの選び方

を中心にまとめました。是非参考にしてください

この記事はこんな人に書いてます

  • 無制限WiFiはどれがいい?
  • 一人暮らしにおすすめのWiFiが知りたい

無制限ポケットWiFiの選び方

エリア

ポケットWiFiの方がつながりやすいです。

LTE回線を利用しているポケットWiFiの方がつながるエリアは多いです。LTE回線はプラチナバンドと呼ばれる周波数を設定しているので障害物に対して回り込んで端末に電波を届けることができるため安定した通信が可能です。

一方、WimaxはWimax専用の周波数は障害物に弱いため、建物の中や地下、トンネルは電波が不安定になりやすいです。とはいえ窓際に端末を置くなどすればある程度は軽減できますが、つながりやすさという点ではLTE回線を用いている「ポケットWiFi」の方がつながりやすいです。

下に各会社のエリアのURLをはっていますので自身が使うエリアが入っているかご確認してみてください。

Wimaxのエリア:

https://www.uqwimax.jp/wimax/area/map/default/

docomoのエリア:

https://www.docomo.ne.jp/area/

softbankのエリア:

softbank.jp/mobile/network/area/map/

auのエリア:

https://www.au.com/mobile/area/map/

通信速度

 

さらに言うと有線を繋げれるものほうがいいです。

契約期間・縛りで決める

「図」

通常は2年や3年などの契約の縛りがあります。しかし、その間に解約をしてしまうと解約金がかかるケースが多くその金額は1万〜4万ものお金がかかります。

それに、欲しいのが入院中の今だけとか、短期で欲しい場合は困りますよね。

そんな時は契約期間の縛りがないWiFiなんてものもあります。

 

-ポケットWiFi

Copyright© ボッチステップジャンプ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.